2008年01月25日

タゾーラ

どうもこんにちは。

SpydercoのC15 BOB TEZUOLAです。
タゾーラ
ハンドルはG-10でとてもよいグリップ感です。

タゾーラ
ベルトクリップは位置変えできます。

タゾーラ
ブレードはハーフセレーション。
ブレード長は85mm
ライナーロック式です。

タゾーラ
ブレードにはスパイダルコ社のロゴが入ってます。
スパイダルコ製品は日本のGサカイが制作してるモデルが大半ですがこちらはスパイダルコのあるコロラド州、米国製になってす。

タゾーラ
裏側はこんなふうです。

タゾーラ
ブレードマテリアルはATS-34
裏側にはデザイナーボブ・タゾーラの刻印が入っております。

タゾーラ
ブレード厚は3.2mmでした。

こんな感じでサムホール・ワンハンドオープンで有名なスパイダルコ社のタゾーラってモデルでした。
記憶が正しければカスタムデザイナーとスパイダルコのコラボモデル第一弾がこれだったと思います。
もうそうとう昔の話でとっくに廃盤モデルですが同社のモデルの中ではこれが一番お気に入りです。
ブレードは箱出し状態を保っているのですがすばらしい切れ味のままです。

よく初めてナイフを買うのにオススメってなんですか?みたいな質問があるのですがスパイダルコの製品を薦めておけばだいたいOKっていうくらいスパイダルコは良い製品ですね。




同じカテゴリー(刃物)の記事画像
プレゼント
同じカテゴリー(刃物)の記事
 プレゼント (2008-01-24 08:00)

Posted by ダルコ  at 00:14 │Comments(2)刃物

この記事へのコメント
あー僕もアルミのグリップの持ってました。このブレイドの形、ベンチメイドのグリップティリアンとかブレイドテックのナイフに近い形のはしりで使いやすいんですよね。最新ではレザーマンとかも出すようですし。
Posted by つよし at 2008年01月30日 22:28
こんにちは、『鋼鉄の身体』というブログのかたわれ、665といいます。

僕もナイフには興味があるのですが、どうしても名門所となると10万20万してしまうので雑多なものしか持っていないという悲しい貧乏人です。

いいですね、スパイダルコやコールドスチール・・・最近採算が合わないとかで質を落としているとの話は聞きましたが、もうまるっと移転していたんですね、残念です。

この間6000円くらいのコールドスチールのナイフを買いました、元はスローイング用だそうですが、全長が27cmちょっとあるので通常の使用にばこばこ使ってやろうとの思いでした(比較的安価ですしw)。

でも長年ショップに放置状態で革シースも死にかかっていましたのでミンクオイルで何とか生き返らせて、縮んだボタンフックのベルト部も何とか矯正して今に至ります。

ちょっと手塩にかけてしまって使うのが惜しくなってしまいました(苦笑)

お金持ちになったら山下刃物店で『鎧通し』の一本くらい注文してみたいものですw

突然の訪問で長文失礼しました。

ナイフの事とか僕は殆ど詳しくないので色々な記事がアップされる事を期待しております(^ω^)
Posted by Saloon あーみ&665 at 2008年02月26日 15:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ダルコ
ダルコ
これくたー
オーナーへメッセージ